Skip to content

マスクの基礎知識

種類から着脱方法まで…マスクの基本的な知識お教しえます。

Menu
  • サイトマップ
  • マスクをすることの効果について
  • マスクを使う看護師向けのメイク維持の方法
  • 看護師がマスクを着用する際の注意点
  • 看護師をするならマスクのことを知ろう
  • 見た目も大切!看護師におすすめのマスクとは

看護師をするならマスクのことを知ろう

ウイルスに感染しやすい状況で看護師として働く場合は、マスクを着用する必要があります。たいていのウイルスは鼻や口から入り、体内で増殖し、その結果病気が発症するといういうのが理由の一つです。マスクはフィルターの役目をしてくれるため、鼻や口からウイルスが入るのを防いでくれます。ただし、ドラッグストアやコンビニで販売されているマスクには、ウイルスをきちんと防ぐ効果があると言い切れません。中には花粉や粉塵などをブロックするための性能しか持っていないものもあります。そのため、看護師として働くのなら、N95マスクなどの専用のものを利用することが必要でしょう。

なお、N95マスクを利用するのなら、正しい装着方法を学ぶことが必要です。素晴らしい性能だったとしても、正しく身につけられなければフィルターを通さずに呼吸をしてしまうからです。N95マスクにはいろいろな種類があり、デザインも各種異なるため、それぞれの正しい装着方法を知ることが大切でしょう。また、マスクを外すときの正しいやり方も知っておく必要があります。使ったあとの表面にはウイルスが付着している可能性があるので、触らないように処分する方法を知っておきましょう。

ちなみに、サージカルマスクという医療用のマスクもありますが、こちらはウイルスを吸い込まないための対策に使うものではありません。自身が呼吸をしたり話したりするときに、口から出る飛沫をできる限り防ぐために利用するものです。自分が感染しないためではなく、他者に感染させないために使うものなので間違えないようにしましょう。

記事一覧

  • マスクをすることの効果について
  • マスクを使う看護師向けのメイク維持の方法
  • 看護師がマスクを着用する際の注意点
  • 看護師をするならマスクのことを知ろう
  • 見た目も大切!看護師におすすめのマスクとは

最近のコメント

    タグ

    おしゃれ ウイルス マスク メイク 院内感染

    カテゴリー

    • ウイルス
    • おしゃれ
    • マスク
    • メイク
    • 院内感染

    マスクの基礎知識 2025 . Powered by WordPress